趣旨

本ワークショップは、様々な先生方による招待講演を聴講し、またポスター発表形式による議論を行うことで、これまでの自分の研究内容を振り返り、更なるステップアップを目指すために企画されました。また、研究者同士が親睦を深めることも目的としています。

九州支部会員だけでなく、他支部会員、非会員の方の参加も大歓迎です。

学生優秀ポスター発表賞の表彰もあります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お知らせ

2025年度の夏季ワークショップは盛会のうちに終了いたしました。 多数のご参加ありがとうございました。
なお、本ワークショップの学生優秀ポスター発表賞の受賞者は下記の通りでした。おめでとうございます。


学生優秀ポスター発表賞の受賞者

講演番号05
BERT を用いたYouTube動画コメントの感情分析に関する研究
安田 菜々美, 佐松 崇史(東海大学)

講演番号12
顧客サービス向上を目指した対話型支援AIの開発とその精度向上手法
久松 亮輝, 本田 あおい(九州工業大学)

講演番号17
クランク型羽ばたき翼の角度制御・揺動制御
千鳥 知彰, 大竹 博(九州工業大学)

講演番号18
脳波による聴覚注意検出を用いた車いすの制御に関する研究
前田 心, 大竹 博(九州工業大学)


更新情報

  • 2025/8/25: 学生優秀ポスター発表賞の受賞者と集合写真を掲載しました。
  • 2025/8/7:タイムテーブルを更新しました。
  • 2025/7/25:参加申し込み受付を終了しました.
  • 2025/7/11:タイムテーブルを更新しました。
  • 2025/7/11:招待講演の題目・概要を掲載しました。
  • 2025/7/1: 招待講演を更新しました。
  • 2025/6/24: 参加申し込み受付を開始します。
  • 2025/6/23: SOFT九州支部夏季ワークショップ2025ホームページを開設しました。